ダンススポーツとは

「ダンススポーツ」は、「社交ダンス」とも言われる「ボールルームダンス」をベースとしつつ、スポーツ性を追求して独自に発展した競技スポーツとして実施されています。音楽のジャンルにより、大きくわけると、スタンダード種目(ワルツ、タンゴ、ヴィニーズワルツ、スローフォックスロット、クイックステップ)とラテン種目(サンバ、チャチャチャ、ルンバ、パソドブレ、ジャイブ)があります。広義のダンススポーツ種目としては、スタンダード&ラテン種目の他、車いすダンススポーツ、サルサ種目などのカリビアンダンススポーツ、ブレイクダンス種目(2018年ユースオリンピック採用)などのアーバンダンススポーツの他、国際オリンピック委員会(IOC)に承認された国際競技連盟(IF)である世界ダンススポーツ連盟(WDSF)がスポーツとしての競技ルールを定義しています。JDSFは、WDSFの国内競技連盟(NF)として日本のダンススポーツ競技の統括組織として活動しており、主にスタンダード&ラテン種目、ブレイクダンス種目を中心に、その他の種目は加盟団体(下部組織)や関連団体とともにダンススポーツの普及に取り組んでいます。